中東書記(聖書と呼ばれる書き物)を読まない男、紙様にぼやく

本、新聞などの記事について もごもごと感想を書きつつ、どこぞのカルト宗教に取り込まれてしまった方々についてぼやいております。

「人は、信じたいものを信じる」ようにできている、そうな

NHK連続テレビ小説なつぞら」第93話で、主人公のなつが北海道の家で一緒に生活していた同い年の夕見子のことをマダムに「私の姉妹です」と紹介していて拒否反応が出そうになったうえになおじです。

 

twitter.com

他にどういう紹介方法があったか思いつかないので仕方がないかと思ったが、兄弟姉妹が自分よりも年上か年下かを気にする日本ならではの問題なんだろうなあ。

日本のJWのみなさんは気にならないのかなあ・・・

 

 

さて、いつも拝読しているはてなブログ「いつか電池がきれるまで」にこんな記事が載っていた。

fujipon.hatenablog.com

 

 たまたま「ドアの向こうのカルト」も紹介していたのでリンクを貼っておく。

記事やリンクをじっくりと読んではいないのだが、「愚かだったからカルトにはまった」という直情的な考え方に待ったをかけてくれるいい記事だと思う。

 

 

ツマはボヤージュを、自分と一体化しようとするかのように抱きしめる。

愛情というより執念深さとでもいうべきか。

その思いが子供を殺してしまう結果を招くかもしれない、と想像できないのだろう。

自分が紙に依存している身分なのに、子供を自分に依存させてどうするのか。

無収入の居候が彼女を連れてきて「俺がお前の面倒をみる」と言って同棲を始めるようなもんだ。

 

あ、記事を読んでもそれが言動に反映されてない。