中東書記(聖書と呼ばれる書き物)を読まない男、紙様にぼやく

本、新聞などの記事について もごもごと感想を書きつつ、どこぞのカルト宗教に取り込まれてしまった方々についてぼやいております。

2019-01-01から1年間の記事一覧

偉大な教え手は誰なのか

ソースは先週、八ヶ岳に行ってきた。夜尿症が完全に治っていないため、本人にも自分にも多少の不安があったが、期間中はおねしょをしなかったとのこと。よかった。 本人から話をしてくることはないが、それなりに楽しかったんだろう。 戻ってきても何が変わ…

『「空気」を読んでも従わない』を読む

「不安」についてもうちょっと知識を深めようと借りたハイデガーの新書は自分には全く読みこなせなかった。ほぼつまんだ(読んでいない)だけで返却。 さて、少し前にWebを漂ってたまたま読んだ人生相談の記事。 鴻上尚史さんがお悩み相談を受けて答えた内容が…

管理会社変更

住んでいるマンションの管理会社を変更することになった。 入居してから5年が経った。 入居当時はこんなもんかと思っていたが、年1回の管理組合の総会で挙がる議題には常に管理会社の対応の遅さや悪さがあった。 今期の理事会は、これまでの鬱憤を晴らすかの…

「怒らないゲーム」を攻略するコツ

なるべく息子たちに怒らないように、と思いながら3ヶ月ほどが過ぎた。 怒らないことを「厳守しなければいけないこと」と思うときつい。 むしろ「何日間怒らなかったらポイントゲット!」くらいの気持ちでいた方がいい。 さて、怒りの生じる理由は様々だが、…

成長?

JWの影響かはわからないが、息子たちは髪型をけっこう気にする。 ソースは洗髪はいいかげんなのに、朝出かける前に鏡の前で髪をいじる。 友人から後ろ髪が長いと言われたらしく、「今度髪切って」と言われた。 しばらく現場が続くので、遅入りの日の出勤前に…

最近の事件についてのぼやき

6月1日 元農水省の官僚さんが息子さんを殺したそうな。 事件のことや一家の状況について詳しく調べているわけではないので、これから書くことは個人の推測でしかない。 息子さんはもしかしたら、幼少期に親に過剰な支配をされてきたのじゃあないか。 人は本…

なおじ メタボる、ベースボーる

6月1日の土曜日、友人のお誘いでライブに行ってきた。 「LIMIT BREAK'19」と称するメタルのライブ。 limitbreak19.amebaownd.com メタルなるものを生まれてから生で聴いたことのない自分。 ビクビクわくわくしながらライブハウスへ・・・ 1バンド目はジャズ…

不安と恐れを区別する(安易な答えを求めないで!)

5月28日に川崎で起こった通り魔殺人事件。 亡くなった方のご冥福をお祈りします。 推測でものを書くのはあまりよくないのだが、どこぞの宗教団体に所属する輩がこの事件をネタに「世間に凶悪犯罪が増え続けています」と、訪問先の不安をどのように煽ろうかと…

発掘

机の中にあったSDカードをPCに挿した。 中のフォルダを調べてみると、2016年12月(3年近く前)にある動画が撮影されていた。 おそらくソースが録画状態にしたデジカメにたまたま記録されていたのだが、ツマの宗教の強制がよく分かるものだった。 ツマがボヤー…

『預言者』を読む

前記事で『預言者』の一部を引用した。 興味が湧いたので図書館で本を借りてみた。 『預言者』は長編の詩物語だそうな。 とある海辺の街にやってきた預言者アルムスタファが幾年かをこの街で過ごし、きっかけは不明だがこの街を去ることにした。 港を出る船…

『預言者』

たまたま読んでいたビジネス本の最後に一遍の詩が載っていた。 経営者が経営ビジョンに対して抱くべき「所有欲なき責任感」をよく表しているものらしい。 あなたの子は、あなたの子ではありません。 自らを保つこと、それが命の願望。そこから生まれた息子や…

うちは完全な管理会社です

とあるマンションの住民ポスト前。 住民A おはようございますBさん。 住民B おはようございます。 住民A マンションの排水管がつまりやすいから直してくれと、管理人を通して管理会社に依頼してくれたそうですが、返事は来ましたか? 住民B それがまったく連…

本の紹介「FACTFULNESS」

ちょっと前に話題になった本。 思い込みで世界を悲観的に見るのではなく、データによって正しく判断しよう、という内容と書けばいいのか。 ん?前記事の「悲観する力」は、悲観することから物事の不測の事態に備えようという内容だったが、それとは相反する…

本の紹介「悲観する力」

GW中に1冊読めたので紹介しておく。 悲観する力-幻冬舎新書-森博嗣 悲観する力といっても物事をネガティブにとらえて絶望することではない。 楽観的に予測や予想通りになると思うばかりでなく、起こりうる悪い状況を想像してどのように備えるか考える力なの…

時代またぎ

元号が変わるといってもHey!Say!がLaywa!になるだけで、青虫がチョウチョになるようなダイナミックな変化があるわけじゃあない。 そんでもこんなイベントは精神的な節目として利用する価値はある、かも。 あと3時間足らずで終わろうとしているHey!Say!…

修復

月の前半で休みが多かったため、後半は極端に休みが少なくなり、息子たちと関わる時間は朝起きてからお互いが出かける前までの40分程度。 ここのところソースが毎日おねしょをするようになった。 先月のおねしょしない日10連チャンの喜びも消失・・・何が原…

誘導

仕事が続くとボヤージュがだんだん暗くなってくる。 今朝もツマが「なに?学校が不安なの?」と聞いていた。 ボヤージュに不安を与えている張本人なのかもしれないのに、自分はまったく無関係だと思っている神経にほとほと呆れる。それに加えてあたかも学校…

番組紹介「たとえBAR(NHK)」

「SONGS」の録画を観ようとして3/30の未録画を再生すると、いつもとは違うオープニング。バーの入口のカットの後、カウンターに並ぶお笑い芸人+関根勤さんと壇蜜さん、そしてバーのマスター役は「いきものがかり」のリーダー水野さん。 SONGSはお休みで違う…

考察

ここ何回か書いていることだが、ボヤージュの機嫌がいい。 まず、朝「おはよう」と言うと「おはよう」と返してくれることが多くなった。 そして学校から帰ってくるのが少し遅くなった。 学校を出る時にメールで通知が来るのだが、1年生の時よりも5分ほど帰宅…

全滅

出目金を買ってから一週間ほど経ってからボヤージュが 「ねえ、出目金の周りに白いツブツブができてる」と言ってきた。 水槽の出目金を眺めてみたが自分には見とめられない。 その日は「ちょっと様子を見てみようか」と言ってスルーした。 ボヤージュは出目…

大漁

新元号発表の大騒ぎで、エイプリルフールなどなかったかのように過ぎた4月1日。 まあどうでもいいのでその話題は終わり。 4月2日に家族で釣りに行ってきた。 前回の釣果は3匹という情けない結果。釣りをする人数が少ないために魚の放流数も少なかったと聞き…

4月1日は

すみません、エイプリルフールネタでした。 本気にした皆様、申し訳ありません。 うえになおじ ameblo.jp

自分の住んでいるあたりもずいぶんと桜の花が開いてきた。 通勤で通る自転車道の桜も六〜八分咲きくらいだろうか。 来週いっぱいくらいが見頃かな。 以前も何かの記事で書いたような気がするが、花は誰に向かっても咲く。 嫌な奴を見てつぼみに戻ってしまう…

撮りテツ誕生

3月の近況報告。 ソースの夜尿症もだんだん改善されてきた。 今日までで連続11日間おねしょなしというのは新記録だ。 ソースもそれなりにうれしいようで、朝言われなくても自分でチェックシートに◯をつけている。 月の後半にまとまった休みが取れたので、子…

ことばの理解

知り合いがFacebookにこんな投稿(シェア)をしていた。 「警察署に通う方からの情報です。 知らない人が路上で接近して来て、乾燥海産物をすすめて来て販売しようとしながら『一回味見をして』とか『臭いを嗅いで』とか言われても、絶対絶対しないでください…

今日は何の日?

今日は白の日らしいが、1ヶ月前に何もなかったので個人的には白紙の日でしかない(泣)。 さて、本日3月14日は円周率(3.14)の日なんだそうな。 朝日新聞のコラム「福岡伸一の動的平衡」に「東大の入試に『円周率が3.05よりも大きいことを証明せよ』という問題…

花粉を水に変えるマスク?

花粉症の季節。 自分も20年前に発症して、毎年3月〜5月は目がショボショボで鼻水ズルズルの日々が続く。それほどひどくはないので、マスクをつけて市販の目薬を差していればなんとかしのげる。 さて、先日乗った山手線の車内TVで、海老蔵さんが出演しているC…

去りゆく方に 2019年3月

別に嘆きはしない。大したことじゃない。 自分たちの舞台から退場しただけ。 彼には彼の主演舞台がある。たまたま自分たちのステージに味のあるゲストとして出演しただけで、彼が主役になる舞台は別にある。そこに行っただけ。 存在が消滅したわけじゃない。…

「赦す」じゃあなくて

金曜日の朝。 ご飯を食べた後、ソースがツマの部屋に呼び出された。 何やら高圧的な口調(いつものことだが)で何か言われている。 ダイニングのテーブルに戻ってきたソースが言った。 「あの、おこずかい、ちょうだい」 そういえば、去年の4月から毎月500円の…

翔んで◯◯ その4 翔んで東京、さらば高知、またいつか

3月3日。 3晩飲み続けた割には寝覚めがよかった。楽しい時間だったからだろう。 朝食後に近くでやっている日曜市へ。 日曜市 観光者向けというよりは一般向けの色合いが強い市場。日曜だけでなく、場所を変えて木曜市や土曜市などが行われている。 野菜や果…